- HOME
- 先輩に訊く
先輩に訊く

吉沼保育園で働く先輩方への
リクルート・インタビューです
吉沼保育園を選んだ理由から、毎日の仕事の内容など、色々訊いてみました。
あなたご自身の就活のために参考にしてみてください。
8年目 3歳児クラス担任
-
なぜ保育士になったのですか?子供が大好きだからです。
-
子供が可愛いと感じる瞬間はどんな時ですか?「先生!」と呼んでくれる時。「大好き!」と言ってくれる時。
全部かわいいです。 -
どんな時にやりがいを感じますか?子ども達の成長を感じた時です。
子ども達が喜んだり、楽しんでいる時の笑顔は最高です。 -
吉沼保育園を就職先に選んだ理由は?短大の時の保育実習をやらせていただいた時、園の雰囲気がとてもよく、先生方が楽しそうにしていました。
実習を経て、「一緒に働きたい!」と思いました。 -
どんな人におすすめの職場ですか?子どもが大好きな人にお勧めします。
-
入職前、不安だったことはありますか?人間関係を初め、ピアノやすべての事が不安でした。
-
就職してみて、どうでしたか?先輩の先生方に助けてもらいながら、色々な事を学べています。
5年目 4歳児クラス担任
-
なぜ保育士になったのですか?保育園の先生になる事が小学生の頃からの夢でした。
私の弟が吉沼保育園に通っていたこともあり、先生が子ども達と関わる姿を見て、先生に憧れがあり、こどもと身近に関わる仕事がしたいと思いました。 -
子供が可愛いと感じる瞬間はどんな時ですか?笑顔を見た時や、一所懸命に何かに取り組み、出来た時の喜びを感じている時に、とてもかわいいと思います。
-
どんな時にやりがいを感じますか?「先生ー!」と呼んできてくれたり、「一緒に遊ぼ!」などと声を掛けてくれ、一緒に何かしたり、成し遂げた時にやりがいを感じます。
-
吉沼保育園を就職先に選んだ理由は?実際に実習に行った際には、子ども達のキラキラとした目や笑顔あふれる園生活があり、私も一緒に過ごし働きたいと思ったからです。
-
どんな人におすすめの職場ですか?子どもが大好きな方、元気いっぱい子ども達と関わりたい方にお勧めします。
毎日、楽しく明るく仕事できる職場です! -
入職前、不安だったことはありますか?子ども達とうまく関わっていけるか不安でした。
しかし、たくさんの子と関り、毎日を過ごしていくと、その不安はなくなり、今では、子ども達と毎日楽しく過ごしています。 -
就職してみて、どうでしたか?分からない事や困っている事を、先輩がその都度、丁寧に教えてくれます。
仕事を一緒にしていく上で、とても安心して働けます。
5年目 4歳児クラス担任
-
なぜ保育士になったのですか?私が保育園に通っていた時の担任の先生が好きで、憧れたのがきっかけです。
-
子供が可愛いと感じる瞬間はどんな時ですか?「楽しい」「うれしい」「かなしい」など、共感できる時です。あとは、自分の名前を呼んでくれると、「かわいいなぁ」と思います。
-
どんな時にやりがいを感じますか?できなかったことができるようになる時!!
できる様にならなくても、頑張っている子どもの姿を見ると、やりがいを感じます。 -
吉沼保育園を就職先に選んだ理由は?自然に囲まれながら、のびのびと過ごす子どもたちの姿が良いと思ったからです。
-
どんな人におすすめの職場ですか?楽しいことが好きな人におすすめです!
-
入職前、不安だったことはありますか?ピアノが苦手なので、弾けるようになれるか……
子どもたちの前で弾くのが私で大丈夫なのか……と、とても不安を抱きました。 -
就職してみて、どうでしたか?不安だったピアノも、周りの先生方のサポートのおかげで、私のできる限りで頑張ろう!と思えました。楽譜通り弾けなくても、私自身に合うように音を調整してくれたり、「自分で考えてね」ではなく「一緒に探そう」と寄り添ってくれる姿で安心しました。
また、アットホームな雰囲気で、どんな悩みでも相談に乗ってくれる環境に感謝しています。
5年目 5歳児クラス担任
-
なぜ保育士になったのですか?もともと、子どもが大好き!自分が年長時代の担任の先生が、優しくて大好きで、“こんな先生になりたい”と思うようになったのがきっかけです。
-
子供が可愛いと感じる瞬間はどんな時ですか?甘えんぼうなところ。笑っているところです。
-
どんな時にやりがいを感じますか?成長を身近に感じることが出来る事です。
-
どんな人におすすめの職場ですか?楽しい職場で働きたい人におすすめです。
-
就職前、不安だったことはありますか?ピアノが苦手なので、不安でした。
-
就職してみて、どうでしたか?明るく先輩方とも仲良く、和気あいあいととっても楽しい職場だと感じました。研修や先輩方に教えていただきながら、毎日楽しく子どもたちと過ごしています。
先生の一日
先生方の平均的な一日の流れを
まとめました。
まとめました。
0歳児、1歳児クラスの先生の場合
7:20 | 早番出勤(シフトによる交代勤務です。) |
---|---|
8:30 | 出勤・視診・出席ノート確認・荷物整理・室内遊び・個々に合わせて午前寝 |
10:00 | 片付け・体操&リトミック・オムツ交換・おやつ・日課活動・課外活動・散歩や戸外遊びなど |
11:30~ | 昼食の準備 |
11:40~ | 昼食・オムツ交換 |
12:40~ | 午睡・SIDSチェック・保育日誌記入・製作準備など |
15:00 | 起床・布団片付け・おやつ準備 |
15:45 | おやつ・掃除(おもちゃ等の消毒含む) |
16:00 | 自由あそび |
17:00 | 降園・園児引き渡し・掃除(部屋等の消毒含む) |
17:30 | 退勤 |
17:30~ | 遅番勤務(シフトによる交代勤務) |
2歳児クラスの先生の場合
7:20 | 早番出勤(シフトによる交代勤務です。) |
---|---|
8:30 | 出勤・視診・出席ノート確認・荷物整理・室内遊び |
10:00 | 片付け・集会・運動ローテーション・リトミック・おやつ |
10:30~ | 日課活動・課外活動 |
11:10頃~ | 昼食準備・戸外遊び |
12:00頃~ | 昼食 |
13:00 | 午睡・保育日誌記入・製作準備など |
15:00 | 起床・布団片付け・おやつ準備 |
15:45 | おやつ・掃除(おもちゃ等の消毒含む) |
16:00 | 自由あそび |
17:00 | 降園・園児引き渡し・掃除(部屋等の消毒含む) |
17:30 | 退勤 |
17:30~ | 遅番勤務(シフトによる交代勤務) |
3歳児以上児クラスの先生
7:20 | 早番出勤(シフトによる交代勤務) |
---|---|
8:30 | 出勤・視診・出席ノート確認・荷物整理補助など |
9:15 | 戸外あそび(安全に遊べるよう気を配る) |
9:40 | 片付け |
9:45 | 集会 |
10:00 | 運動ローテーション |
10:20 | 日課・課題活動 |
11:30 | 戸外あそび |
12:00 | 昼食の準備 |
12:20 | 昼食 |
13:15 | 絵本読み・課題活動(日本太鼓練習、鍵盤ハーモニカ、その他) |
13:45~ | 午睡(9月下旬まで)・日誌記入・次の日の活動の準備等 |
15:20 | 起床・おやつ |
15:30 | 帰りの会 |
16:00 | 掃除(おもちゃ等の消毒含む) |
16:00以降 | 自由あそび、順次降園 |
17:00 | 日誌記入・次の日の活動の準備等・おもちゃ等の消毒 |
17:30 | 退勤 |
17:30~ | 遅番勤務(シフトによる交代勤務) |
お問い合わせ大歓迎!
求人のお問い合わせは、どうぞ、お気軽にLINEやお電話からご連絡ください!

ボランティアのお問い合わせも常時歓迎しています!ボランティアは1回からでも参加できます。時間は8:30〜14:00の希望する時間で自由にお選びください。学校の授業に合わせた日程で大丈夫です。保育実習とは違った体験や気づきが得られること間違いありません。
「もっと園で経験を積みたい!」とお考えの学生さんには「学生アルバイト」としても勤務いただいております。もちろん、学業優先でOKですのでシフトはいつでも相談可能です♪
「もっと園で経験を積みたい!」とお考えの学生さんには「学生アルバイト」としても勤務いただいております。もちろん、学業優先でOKですのでシフトはいつでも相談可能です♪
電話番号 | 029-865-0050 |
---|