吉沼保育園で働く先輩方へのリクルート・インタビューです。

この保育園を選んだ理由から毎日の仕事の実際まで、色々訊いてみました。
あなたご自身が就活のための幼稚園選びをする材料の一つにして下さい。
なぜ保育士になったのですか? 保育園の先生は小さい頃からの夢でした。自分が通っていた保育園の先生がとても優しくて、憧れていました。そして何より子供が大好きだからです。
子供が可愛いと感じる瞬間はどんな時ですか? こちらの投げかけに素直に反応してくれる時や笑顔を見たときは、本当に可愛い!と思います。一生懸命お話をしてくれる時や、「先生、大好き!」と行ってくれる時なども、とても愛おしくなります。
どんな時にやりがいを感じますか? 子どもにとって、今までできなかったことができるようになった時や、毎日接する中で人見知りの子が心を開いてくれるようになった時などにやりがいを感じます。
また、子ども達と力を合わせる発表会や運動会など、大きな行事が成功すると特別な達成感があります。
吉沼保育園を就職先に選んだ理由は? まず最初に「総幼研(総合幼児教育研究会)とは何だろう?」と興味を持ったところからでした。
そして総幼研を土台にした吉沼保育園の教育理念に共感し、実際に子ども達のキラキラした目やイキイキした姿を見て、ここで働きたい!と思いました。
どんな人におすすめの職場ですか? 子どもが好きな人、明るく元気な人ならどなたでも!子ども達はみんな元気です。その子ども達に負けないくらい元気があれば、私たちと一緒に子ども達の成長を支え喜びあえると思います。
- 先生の一日 -
先生方の平均的な一日の流れをまとめました。
0歳児の先生の場合
7:30 早番出勤
8:30 出勤・視診・おたより帳・日誌の確認・荷物整理・室内遊び・個々に合わせて午前寝
10:00 片付け・オムツ交換・おやつ・リトミック・日課・課外活動・散歩・ローテーション
11:00 昼食の準備
11:15 昼食・オムツ交換
13:00 午睡・SIDSチェック・保育日誌記入など
15:30 起床・布団片付け・おやつ準備
15:45 おやつ・そうじ
16:00 自由あそび
17:00 降園・子ども送り出し・掃除
17:00 終礼
17:30 退勤
5歳児篠崎先生
7:20 早番出勤
8:30 出勤・視診・おたより帳・お手紙確認・荷物整理補助など
9:15 戸外あそび(安全に遊べるよう気を配る)
9:40 片付け
9:45 集会
10:00 体育ローテーション
10:20 日課・課題活動
11:30 戸外あそび
12:00 昼食の準備
12:20 昼食
13:00 歯みがき・排泄の補助
13:15 絵本・課題活動(日本太鼓練習/メロディオン、その他)
15:00 おやつ・そうじ
15:20 帰りの会・降園
15:30 自由あそび
17:00 終礼
17:30 退勤
- お電話大歓迎! -
求人のお問い合わせは、どうぞ、お気軽にお電話下さい。

ボランティアのお問い合わせも、常時歓迎しています。ボランティアは1回からでも参加できます。時間は8:30~17:00の希望する時間で自由にお選び下さい。学校の授業に合わせた日程で大丈夫です。教育実習とは違った体験や気付きが得られること間違いありません。
電話番号 029-865-0050